【世界自然遺産】奄美大島の金作原(きんさくばる)ツアーを全力でおすすめしたい【登山】

  • URLをコピーしました!
やちゃ坊

うがみんしょら〜(こんにちは)、やちゃ坊です

大山田さん

やちゃ坊の山の師匠です。よろしくだわよ!!

2021年7月、

鹿児島県奄美大島が日本で番目、鹿児島県で屋久島に次ぐ2番目の世界自然遺産に登録されました。

正式には、奄美大島・徳之島、沖縄本島北部・西表島と共に登録されています。

そして、何を隠そうこの『奄美大島』は、

やちゃ坊が生まれ育った故郷であり、自然の豊さに溢れる自慢の地なのです。

沢山の自然が今も残る奄美で、おすすめなのが『金作原原生林』。

金作原(きんさくばる)と呼ばれる山の中を歩くツアーですが、

登山のような険しい山登りではなく、

認定ガイドさんと共に贅沢な解説付きで、気軽に奄美の自然と魅力を堪能できてしまいます。

やちゃ坊

地元民の目線で『金作原』の魅力をお伝えするよ♪

こんなあなたに伝えたい
  • 奄美大島に行ってみたい
  • 金作原ってどんなところ?
  • 金作原ツアーはガイドさんが必要なの?
金作原、最高♪

\奄美大島へのアクセスについてはこちら/

\世界遺産といえば、屋久島

目次

世界自然遺産|奄美大島の金作原ってどんなところ?

溢れ出るマイナスイオン

金作原とは奄美市に位置し、

奄美特有の亜熱帯広葉樹が織りなす太古の自然や国指定の天然記念物が多く生息する場所です。

大山田さん

奄美大島は亜熱帯に位置しとても雨量の多い島なの。

やちゃ坊

確かに、しょっちゅうスコールが降るもんだから島にいる時はあまり傘をささずに平気で濡れて歩いてたよね

その独特な気候が、クワズイモや奄美を北限とするヒカゲへゴなどの樹林の成長に役立っています。

そして、長年守られてきた自然だからこそ、多様の動植物が生息し、

国指定の天然記念物とされるアマミノクロウサギルリカケスに運が良ければ出会える場所なのです。

大山田さん

奄美大島に生息する固有動植物はなんと861種!

やちゃ坊

まさに、人と動植物が共存する島だね

\そんな金作原の魅力を地元民の目線で5つ紹介/

金作原の魅力
  • ポスターそのまま?誰でも撮れるインスタ映え写真
  • 耳をすませば天然記念物の鳴き声に溢れる
  • 散策は子供からご高齢の方まで楽しめる
  • 認定ガイドの贅沢すぎる解説付き
  • 奄美の市街地『名瀬』からのアクセス抜群

地元民が思う金作原の魅力①|ポスターそのまま?誰でも撮れるインスタ映え写真

青い空とヒカゲヘゴ

金作原の名物といえば、この『ヒカゲヘゴ』。

奄美島内で使われているポスターや観光情報サイトに掲載されている写真のほとんどがこのスポットです。

ヒカゲヘゴの真下からに向かってシャッターを押すとこんなに映える写真が誰でも撮れてしまいます。

旅の土産にぜひ素敵な1枚を残しておきましょう。

やちゃ坊

まさに南国を切り取った世界だね

大山田さん

ちなみにヒカゲヘゴは日向が好きで太陽に向かって大きく育つわ。
そしてみんなに快適な日陰を作ってくれるのよ

葉っぱの天井
やちゃ坊

あえて葉の裏にスポットを当ててこんな写真も撮ってみたよ

大山田さん

陽が差し込んで葉脈がなんだか神秘的

地元民が思う金作原の魅力②|耳をすませば天然記念物の鳴き声に溢れる

金作原に生息する希少生物たち

是非、奄美の自然に身を置いたときには、

一度足を止め、その自然の声に耳を済ませて欲しいのです。

特に、よーく耳を済ませて欲しいのが、絶滅危惧種であり、鹿児島県鳥でもある『ルリカケス』。

ルリカケスはとても美しい毛色をしながら『ギャーギャー』と鳴くことで有名ではありますが、

実は鳴き声は1種類だけでなく、とても綺麗な鳴き声も出すのです。

大山田さん

近くで泣いた時はその方向をじーっと見てみて!
運が良ければ会えるよ!

大山田さん

これはアカヒゲルリカケスのさえずりだね

やちゃ坊

ルリカケスを写真に残すのは難しいけど、
山の中を歩いたりドライブすると結構どこでも出会えるよ!

余談ですが、アカショウビンの鳴き声は、奄美の街中でもよく聞こえます。

小さな体で、力強い鳴き方にも是非耳を傾けてください♪

地元民が思う金作原の魅力③|散策は子供からご高齢の方まで楽しめる

山の中を歩くと言われて

厳しい登山トレッキングなどを想像するのではないでしょうか?

しかし、金作原ツアーは本当に体力は必要ありません

なぜなら、ガイドさんの運転で、ある程度の標高までは、で向かいます。

そして整備されたほとんど平坦な道を散策するだけだからです。

わざわざ険しい山に潜っていかなくても、美しい自然が身近にあるのが金作原、そして奄美の良さなのです。

地元民が思う金作原の魅力④|認定ガイドの贅沢すぎる解説付き

よく見たらこの写真虹が写ってる?

金作原の自然を守るため、認定ガイド無しでの入山は禁止されています。

ただし、このガイドがつく事によって、素人の視点だけでは気づかない金作原の良さを身を持って学ぶことができます。

ちなみに、この写真の看板のQRコードを読み取るとガイドさん情報が閲覧可能です。

やちゃ坊

すでに山についた先での看板じゃ意味がないような、、、
奄美観光課の方々!改善をお願い致します!!

中には、ガイドと偽って料金をとっている可能性もあるため、

認定ガイドをお探しの方は、奄美群島認定エコツアーガイドに登録されているか必ず確認しましょう。

大山田さん

ここに登録されている人は、研修や実績を積んでガイドになられたスペシャリストの方々だわよ

やちゃ坊

やちゃ坊もいつかガイドになりたいって思って質問したけど、簡単な道のりじゃないなって思ったよ

やちゃ坊トリオ

こちらはガイドさんお墨付きのスポットで撮っていただいた写真です。

やちゃ坊

実は、小学校時代の同級生と金作原に行ったんだ♪
本当に素敵な時間だったよ

地元民が思う金作原の魅力⑤|奄美の市街地『名瀬』からのアクセス抜群

葉緑体のない植物『ギンリョウソウ』

旅行客にとって少ない滞在時間で奄美の観光各所全てを巡るのは正直至難の技です。

島と言えど、日本で二番目に大きいのが奄美大島です。

しかし、金作原は、宿泊・食事が豊富な奄美の市街地『名瀬(なぜ)』に位置しています。

おそらく奄美を観光するのであれば、名瀬には必ず訪れると思うので、

是非『金作原』を旅路に盛り込んでみてください♪

やちゃ坊

私が生まれ育ったのが、まさにこの名瀬の地!

奄美の観光に迷ってこのサイトを訪れた方がいらっしゃいましたら、ご気軽に私へお問い合わせください♪

奄美特有の自然を満喫できる『金作原』へのアクセス方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる